19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2021-03-25 03月25日-05号

137ページの2目塵芥処理費、12節のごみ袋製作及び配送業務委託料について、閉会中の委員会でも提案したが、市民に対する意識喚起のためにも、コストは高くなるが、植物由来原料を使用したごみ袋を作製してはどうかと提案したが、この予算には反映されていないのかという質疑に、この予算には反映していないとの答弁がありました。 

周南市議会 2014-02-26 02月26日-01号

学校給食費の15、学校給食管理運営事業費熊毛)では、本年4月に運用開始する、新しい学校給食センター管理運営費給食調理配送業務委託料など7,479万9,000円を計上いたしております。 328ページをお願いいたします。災害復旧費は、1億4,512万9,000円を計上いたしました。前年度と比較して3%の減となっております。 332ページをお願いいたします。

周南市議会 2010-09-24 09月24日-06号

次に、債務負担行為栗屋学校給食センター調理配送業務委託料及び住吉学校給食センター調理配送業務委託料について、調理配送業務を含めて委託しているが、現在の正職員臨時職員の配置はどうなるのか、との問いに対し、調理員は全センターで33人おり、そのうち徳山東学校給食センターは14人いる。現在、調理がない夏の時期に職場体験パソコン研修を行い、任用がえに向けた準備をしている。

柳井市議会 2009-03-23 03月23日-04号

同じく、ごみ袋製作及び配送業務委託料塵芥収集手数料などの歳入関係内訳に関する質疑と同時に、関連して、公民館など市内公共施設へのごみ袋配布は、どのようになっているのかということについては、執行部より、想定は一般家庭からのごみについての手数料を転嫁したもので、あくまで家庭ごみをステーションに出すためのものであり、公民館等での様々な活動等についても、自分たちで調達して出されるのが原則である。

柳井市議会 2007-12-19 12月19日-04号

その他には、23ページ、2目・塵芥処理費では、ごみ袋取扱手数料製作及び配送業務委託料を合わせて、119万3,000円の増額となっているが、それだけ取扱量が増えたのかとの質疑に対し、今年度中に不足することが想定されるための補正で、参考までに、追加枚数は、可燃ごみ袋の大が45万枚、小が2万5,000枚、不燃ごみ袋の中が7万5,000枚、小が8万5,000枚ということであります。 

柳井市議会 2007-02-28 03月07日-01号

1ページ飛ばしまして、46ページの塵芥処理費でございますが、ごみ袋製作配送業務委託料及び車両購入費等を、落札減により減額をさせていただくものであります。 49ページ、農業費農地費でございますが、中山間地域総合整備事業におきまして、地元調整により、動物誘導施設整備工事費等減額となりましたので、補正するものでございます。 

柳井市議会 2006-09-25 09月25日-04号

委員会の所管に属する箇所といたしましては、款3・民生費、款4・衛生費に関する部分などでありますが、主には、障害者自立支援法関係での予算の組み替えや相談支援事業等委託料、また、前年度の概算払いに対する超過交付分返還金や、各特別会計補正に伴う一般会計からの繰出金増額減額調整清掃費では、平成19年度からのごみ処理統合に伴うごみ袋製作及び配送業務委託料や、ごみ収集車両等の更新による備品購入費

柳井市議会 2006-09-08 09月08日-02号

それに加えまして、議案第81号、平成18年度柳井一般会計補正予算衛生費塵芥処理費委託料ごみ袋製作及び配送業務委託料の670万円の内訳を、詳しくお答えください。 これで、私の質問は終わりますが、ご答弁によっては、再質問させていただきます。よろしくお願いします。〔光野恵美子降壇〕 ○議長(松本哲男)  ここで、本会議を、暫時休憩いたします。

柳井市議会 2006-08-31 09月07日-01号

次に、6ページは、第2条に係ります債務負担行為追加でございまして、柳井土地開発公社によります古開作線用地先行取得事業の用地買い戻しに関するものと、新年度への円滑な対応が必要となります、ごみ袋製作及び配送業務委託料につきまして定めるものでございます。 次は、7ページをお願いいたします。第3条に定めます地方債補正につきましては、第3表上段追加する地方債、下段は変更について定めるものでございます。

  • 1